家族構成や必要な部屋・住まいに対する思い・ご予算などを踏まえ、ご趣味やご旅行の思い出などいろいろなお話を聞かせていただくなかで、施主様のご要望だけにとどまらないプラスαのご提案となるように心がけております。
土地が決まってない場合のお手伝いもいたします。この場合は1プランごとに、費用が発生します。
CG等でイメージづけをいたします。
上記プランが決まりましたら、だいたいの建築費用を試算します。
約1ヶ月
プラン、建築費(概算)、方向性がまとまりましたら、基本計画の具体性を高める上で関係諸官庁、構造の具体性を進めていきます。
敷地情報(測量図etc. )が必要になります。
約2ヵ月
約2ヵ月
実施設計図の内訳は確認申請図書、詳細意匠図、構造図、構造計算書、上下水、設備、電気、空調計画です。
規模・工法に応じて、構造事務所・設備設計事務所との調整をとりながら作成します。
また、オリジナル造作家具(キッチン、洗面カウンター、トイレ・手洗い、各種収納など)のこともお気軽にご相談ください。
概算の整合性を調整していきます。
約3ヶ月
より概算の整合性を高値る上でVE(Vaive Ebgineoring)etc.も並行していきます。
約1ヵ月
既存建物解体、地鎮祭、地縄確認、施主報告、定例会議、現場検査、工場検査、施工図・施工計画書・施工要領書のチェック、審査機関による中間検査立合い
今まで打合せした設備内容の現場での確認をしていきます。
新築設計料は、構造の種類によって下記のように設定しています。
構造の種類 | 新築設計料(規模により要相談) |
---|---|
木造 | 工事費(税抜)の15% + 構造設計料 + 各申請手数料(03.確認申請の記載金額) |
木造3階建 | 工事費(税抜)の15% + 構造設計料 + 各申請手数料(03.確認申請の記載金額) |
鉄骨造 | 工事費(税抜)の15% + 構造設計料 + 各申請手数料(03.確認申請の記載金額) |
RC造 | 工事費(税抜)の15% + 構造設計料 + 各申請手数料(03.確認申請の記載金額) |
リノベーション設計料は、工事費の総額によって下記のように設定しています。
工事費 | リノベーション設計料 |
---|---|
500万(税抜)~ | 工事費の20% |
1000万(税抜)~ | 工事費の15% |
©2012-2025 KADO inc.